瀏覽模式: 普通 | 列表
町中の店先がクリスマスの装飾に華やぎ、クリスマスソングがあちこちから聞こえ、普段よりも大勢の買い物客で賑わう大阪心斎橋の商店街を歩きながら、まだ十二月初旬にもかかわらず、二○一三年が間もなく過ぎ去って行く事をひしひしと感じさせられました。

[閱讀全文]

二○一三年十一月二十三日、天気にも恵まれ大盛況の中今年のバザーを無事に終えることができました。

私は手工芸班として、去年から手作り品の作製に携わってきました。

[閱讀全文]

十一月三日に、天におられる私達のお父様は、ついにわが埴生の宿に降臨なさいました。

九十四歳になった父は、松本宣敎師の御手でバプテスマを授けられました。

[閱讀全文]

今年で台湾駐在四年目、玉蘭荘のボランティアを始めて丸三年が経とうとしています。

三年といっても、月に一回、受付のお当番をしているだけ。きっと、未だ私の名前も顔も良くわからない...という方も多いのではないでしょうか。

[閱讀全文]

まだ現役のバリバリで自分の貿易会社を経営していた中年の頃、主人と毎日欠かさず早朝に起き出でて、松山空港前の「民航局テニスコート」で仲間達と軽ロをたたきながら、楽しくプレーしてひと汗をかき、シャワーで流した後、キチンと正裝してから会社に向うのが私達の欠かさない日課だった。

[閱讀全文]

「剣によって立つ者は、剣によって亡ぶ。」

イエス様の教えは永遠の真理である。草は枯れ花は萎む、然し神の言葉は永遠に立つ。私共も短い数十年の間に、自分の目で見て親しく経験して来た事実である。

[閱讀全文]

玉蘭荘のイベントの一つに「父の日を祝う」があります。私は昨年「父の人となり」を書き、玉蘭荘だより一三六号に掲載して頂きました。そして今年の「父の日」には、また違った角度から父を見て頂く事に致しました。

[閱讀全文]

七十一歳で父は召されました。父が召されて早四十年が経とうとしています。

当時、癌(脾臓)で入院していた父を、姉と私と妹は毎朝、家の仕事を終えると見舞いに行っていたものです。ある朝(冬の寒い日)父の所へ行った私達は、しきりに汗を拭いている父にびっくりしました。「この寒い天気に、どうして汗を拭いているの?熱でも出たんじゃない」と聞いたら「いいや、夢を見たんだ」と・・・ そしてその夢を話してくれたのです。

[閱讀全文]